納豆の日

みなさん、こんにちは。
納豆大好きハマダです。
たまたまですが、昨日立志堂でも納豆の話題が出ました。
我が家では天ぷらと言えば、
さつまいも、れんこん、ピーマンなど定番のものに加え、
『ちくわ納豆天ぷら』も作ります。
青森の実家でも小さい頃から当たり前のように
食べていたので、どこの家庭でも定番のメニューかと思いきや、
「何それ?」
「食べたことない」
「どんなん??」
えーーー!?あのちくわ納豆天ぷらを知らない!?
立志堂ではみんな食べた事がないようで、
青森県民だけなのかな?とネットで検索してみたら、
レシピがたくさん載ってましたー。
おそらく全国的なメニューだと思いますが、
石川県のこの辺りではあまり馴染みがないようです。
作り方は、
ちくわに切り込みを入れて、
そこに納豆を入れるだけなのでとても簡単です。
あとは他の天ぷらと同じように揚げれば完成です。
安くて美味しいので、ぜひおすすめです!
スタッフ 濱田
2020年07月10日 13:55