森 立志堂

宝石・時計・眼鏡・金売買       

2020年の記事:staff blog
 ~ジュエリー修理からスタッフの
   日常の情報をお届けします~

続・キャッシュレス

photo-1591030434469-3d78c7b17820
国のキャッシュレス事業が終わってからも

各店舗ごとに独自のキャンペーンが

行われています。

そんなこと、最初は気にもとめなかった。

現金チャージ型の電子マネーは、「 Edy 」で、

こりごりになったからです。

チャージした金額を忘れるのと、

現金をわざわざまたカードに入れるのが

面倒くさくって!

でも、毎日買い物に行く場所が同じで、

しかも現金をカードに入金して使うだけで

ポイントが余計にあたるのであれば、

使わない手はない。


実際込んでいる時は、余計なお金を出さなくていいので

スムーズに行けてとても便利。


さあ、いつまで続くことやら・・・・・・。


店長 森
2020年07月13日 14:21

イコール・ペイ・デイ。

love-4552087_1280
いつも森立志堂をご利用ありがとうございます。

蒸し暑い風から雨が降り、少しさわやかになって

今日という日が去っていきます。

皆様いかがお過ごしでしょうか?


最近は、ずいぶんと働き方が変わってきまして、

メガネの研修セミナーもパソコンでの

参加をすることが多くなってきました。

「イコール・ペイ・デイ」という面白い響きの言葉があったので

今回は、男女の働き方について語ってみようと思います。


男女雇用機会均等法により、

日本だけでなく世界的にも、男性と女性の労働賃金は、

等しくなるように法整備もあり、努力されていますが、

男女間の賃金格差は、埋まっていないデータがあります。




「イコール・ペイ・デイ」をご存知でしょうか?

「イコール・ペイ・デイ」=「同じ賃金を手にする日」

女性労働者の平均賃金が男性労働者より

低く、賃金格差が起こっているのは、

日本のみにあらず、世界共通です。

女性が男性と同じ金額を手にするには、

何日か余計に働く必要があります。

このデータでは、何か月も余計に働かなければなりません。

「男性の1年より余計働いて、

 女性が男性1年分の賃金と同額を手にする日、

それが「イコール・ペイ・デイ」です。



日本の場合、

男性が、「1月1日~12月31日」まで働いた一年間の収入に対して

女性が、同じだけの収入を得るには、

2020年の場合「1月1日~12月31日を過ぎて翌年の2021年5月6日」まで働くことによって

ようやく同じだけの収入を得ることができます。

世界各地での「イコール・ペイ・デイ」の差はありますが、

どの国でも男女間の賃金格差はあり、男性の方が賃金をもらっているという

結果が報告されています。

これは、平均値で出していると思うので、各家庭の事情により違いはありますが、

平均的に5か月分の男女での収入格差が生まれているのです。


なぜ、女性の賃金が低いのか考えれば、M字型曲線に見る

女性の働き方があげられます。

女性は、出産育児の時に仕事を一時的に離れ、また再就職を

しますが、いったん離れた仕事から正社員に復帰することは、

難しく、時間や勤務先の都合のきくパートタイム労働で働く選択が

多いからのように思われます。



「男女間の賃金格差の解消」については、

「男性は仕事」というところから、家庭も育児も女性とペアになって分け合う。

という解決方法があげられます。

「24時間はたらけますか?」というキャッチコピーは、もう古いですが、

残業が多く、家に帰れず、せっかく子どもがいるのに

触れ合えない男性は、多くいると思います。

与謝野晶子もこのように語っています。




「親業としての必要性であると同時に、

親自身がもっとも楽しめるものでしょう。

せっかく子どもを持ったのに、

交流を楽しむことをしない/できないというのは、

もったいないことです。

ペットとの交流は楽しんでも、

子どもとの交流を楽しまない父親たちがいるのは、

とても不思議です。」


父子の幸福に寄与する「子どもとの交流」を増やすことが、

女性である母親の育児や、家事への負担を減らすことができ、

男女間の賃金格差の解消や、女性の社会参画の手助けが

出来る一つの要因となるでしょう。また、男性の育児参加を

促すことで、育児による負担を軽減し、

下がり続ける出生率に歯止めをかけることとしても

重要です。イクメンという言葉が

流行ったように男性の家庭への参画が

最近は、増えてきていると思われます。



なにが、豊かさなのか問われる時代に、

家族と過ごす時間をもっと充実させてみることも、

ゆたかな気持ちになれる要因でしょう。



そんなことを思った一日でした。





 
2020年07月12日 17:06

納豆の日

healthy-food-2811274_1280
本日7月10日は納豆の日!


みなさん、こんにちは。

納豆大好きハマダです。



たまたまですが、昨日立志堂でも納豆の話題が出ました。

我が家では天ぷらと言えば、

さつまいも、れんこん、ピーマンなど定番のものに加え、

『ちくわ納豆天ぷら』も作ります。

青森の実家でも小さい頃から当たり前のように

食べていたので、どこの家庭でも定番のメニューかと思いきや、


「何それ?」

「食べたことない」

「どんなん??」



えーーー!?あのちくわ納豆天ぷらを知らない!?


立志堂ではみんな食べた事がないようで、

青森県民だけなのかな?とネットで検索してみたら、

レシピがたくさん載ってましたー。

おそらく全国的なメニューだと思いますが、

石川県のこの辺りではあまり馴染みがないようです。


作り方は、

ちくわに切り込みを入れて、

そこに納豆を入れるだけなのでとても簡単です。

あとは他の天ぷらと同じように揚げれば完成です。


安くて美味しいので、ぜひおすすめです!


スタッフ 濱田
2020年07月10日 13:55

K18おりん 家宝や資産に!節税対策にも!

orin-001_page-0002



いつも森立志堂をご利用ありがとうございます。

過ごしやすい気温と天気。

灼熱の気温の前のほんの一握りの快適さですね。

皆様いかがお過ごしでしょうか?



金のインゴットの問い合わせが増えると同時に

K18 おりんのお問い合わせも増えているのです。

おりんとは、仏具の一つであり、棒で打ち鳴らして用いる。

お道具になります。



近世の工芸品は価値が急落するリスクが低いため、

安全資産である「金」に注目が集まっております。

なぜおりんなのか?

仏具は相続税がかからないため、

節税対策にもなります。

※国税庁のホームページでは、

相続税がかからない財産として、

「墓地や墓石、仏壇、仏具、神を祭る道具など

日常礼拝をしている物」

と記されております。


家宝や資産のひとつとして次世代に引き継ぐことができるために

注目されお問い合わせが増えてきているのだと感じます。


少しでも疑問がありましたら森立志堂までお問い合わせください。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 
2020年07月02日 17:09

キャッシュレスの5%還元!

news_phone_m
キャッシュレスの5%還元は6月30日(火)まで!


昨年10月から始まったキャッシュレス5%還元も

残り1週間となりましたー!

指輪・ネックレス・時計・メガネなど、どんな商品でも

キャッシュレスでお支払い頂くと、

お支払い代金の5%がクレジット会社より還元されます。

当店ではクレジットカード、PayPayでのお支払いがご利用頂けます。

ここ数日はかけ込みのお客様もいらっしゃいますが、

まだご利用されていない方もぜひこの機会にお越しくださいませ。



キャッシュレス決済についてご不明な点がございましたら、

森立志堂までお気軽にお電話ください。

TEL:0761-24-1388


キャッシュレスの5%還元は6月30日(火)までです!!


スタッフ 濱田
2020年06月23日 14:04

父の日に眼に合わせた老眼鏡は、いかがですか?

父の日2020a
いつも森立志堂をご利用ありがとうございます。

梅雨のまとわりつくような湿気がありますが、

いつもと同じ梅雨の訪れに感謝もございます。

皆様いかがお過ごしでしょうか?



父の日が近づいております。

この時期になると「父の日」に家族みんなで

メガネのプレゼントをされるご家族のお客様も多くなってきます。


最近では、パソコンやスマホの画面にお疲れのお父さんも

多いと思いますのでブルーライトカットのメガネのプレゼントも

素敵だと思いますし、

老眼が進んでくると趣味のゴルフのスコアを書くときに

困るという方もいらっしゃいます。


目にあったメガネをつくる。

目的に合ったメガネを作ることで

生活が快適になっていきます。


ぜひ、父の日の「おくりもの」に、

立志堂の老眼鏡、遠近両用のメガネを

ご利用ください。



 
2020年06月14日 11:24

6月16日は、和菓子の日です。

water-shingen-cake-1593137_1920
「和菓子の日」


6月16日は「和菓子の日」だそうで、

疫病除け、健康招福を願って、餅や菓子などを

神前に供えて食べる日だそうです。


これは一説によると、平安時代に疫病が蔓延し、

6月16日に餅や菓子を食べて厄払いをしたことが

始まりと言われています。

まさに今、世界中で蔓延しているコロナ。

みんな健康でいられるように、

6月16日はぜひ和菓子を食べましょう!



全国和菓子協会によると、和菓子にとって大切な役割は、

「心の健康」「心の栄養」を得ることだそうです。


スタッフ 濱田
2020年06月12日 15:08

アメリカ生まれの方がおいでました。

pets-4415649_1920
久々に知り合いに会うと「うれしい」気持ちになるのは、

なぜでしょう?

アルプラザ小松店に勤務していた時に、よくお話をした。

アメリカ人の英会話教室の先生が、

たまたま、通りかかり、手を振ってくれました。

「おお~~~!久しぶり!!」と言って

近くによって行く前に、マスクをはめて、

再度近寄っていったら、相手もマスクをはめてくれた!w


英語もままならないけれど片言だけ話して、

「ショウブ!」といっていて

勝負?ショウブ???とか何とか言って

「菖蒲をとってきた」という意味がなんとなく伝わり

「フェイスブック!」と言われフェイスブックあんまり使ってないけれど

フェイスブックでお友達登録をしました(お友達登録とか久々ですね)


何年かぶりに偶然出会う知人はとっても嬉しい。

なぜでしょうね。アメリカの方が小松に来て頑張っていると

思うだけですごい!と思うし、何年も定住しているのを

見るとそれだけでおみそれしました!となります。

何より、お互いがお互いのことを覚えていることに

感動しました。


人と人との関係は、距離を離れてあえなくなっただけで

完結するのではなく、次にあったときの感動を

大きくするために必要な距離なのかもしれません。



本当は、アメリカの方だから抱きしめたくなるほどに

久々に会えてうれしかったのだけれど、

今の世の中、まずいだろうと……。

嬉しさを胸に抱いていました。


まだ外出を控えていらっしゃる方も多いかもしれませんが、

久々に顔が浮かんだ方に会いに行ってみても

いいかもしれません。

よい再会が、訪れるかもしれません。


立志堂では、入り口に、アルコール消毒をおいてあります。

清潔な店内を保ち、換気を施して、皆様のご来店を

こころより、お待ちしております。

お気軽に、おいでください。


 
2020年06月12日 14:51

最近の楽しみ

3518312_m
今年の夏の甲子園大会中止が決定してから約3週間。

その代わりとして交流試合を1試合ではあるが、

8月10日~12日と8月15日~17日の

計6日間行うことになった。


最初、聞いた時は「え?たった1試合?」って思ったけど、

何もやらないよりは全然マシ。

球児たちもみんな喜んでいたし良しとするか。

ただ、欲を言えば熱中症対策として、9~10月あたりに

やってほしかったなぁ。


自分も昔、スポーツ(野球とテニス)をしていたが、

やはり高校野球選手権大会だけは、

他の大会と別格のような気がする。

大人になってもあれだけ夢中になるスポーツもなかなかない。


コロナウィルスのせいで、

一連の行事が軒並み中止になっている中で

唯一の楽しみが何とか残った。

本当に良かった。どこを応援するかは、

「もちろん、地元」

日本航空石川と星稜、ガンバレ!


店長 森
2020年06月12日 10:47

服の裏に宝石がついているかも!

photo-1525507119028-ed4c629a60a3
いつも森立志堂をご利用ありがとうございます。

爽やかな晴天が続き、気温もあたたかで

今が一番過ごしやすいのかな?と思っております。

皆様いかがお過ごしでしょうか?



翻訳の天才と言えばシドニー・シェルダンの翻訳者など、

沢山の天才がいますが、

学校の授業等で習う「クマラジーヴァ」は

まぎれもなく人類史に残る翻訳の天才と言えるでしょう。

約300点の仏典をサンスクリット語から例えを用いて

漢訳したというエピソードの中で

宝石が出てくるエピソードがあり、

衣裏繋珠のたとえに注目してみました。

だいたいの要点を捕まえていると思いますが、

素人ですから間違っていたらすみません。





衣裏繋珠のたとえ

ひとりの貧乏な男がいました。男は一年中放浪生活をし、

乞食のような生活を送っていました。

ある日、道でばったり昔の友人に出会う。

友人は懐かしがり、男を家に招待してくれました。

その夜は、男は大変なもてなしを受け、

久しぶりのごちそうとお酒に酔い

そのまま寝込んでしまいました。

ところが、その時友人は、休養ができて、

すぐに旅立たねばならなかったので

男に「もういくよ」と告げようと思ったのだが、

男があまりにも気持ちよさそうに

寝ていたのでそのままでかけました。


出かける際に友人は、男が生活に困窮していることを気の毒に思い

男の着物の裏に大変高価な宝石を縫い付けていきました。

やがて朝になると、男は、友人が旅に出たことを

知ってそこを立ち去る。


それから何年か経って、また偶然その友人に会うのですが、

その時友人は、男が前とみすぼらしい恰好をしているので驚き、

「私が着物の裏に縫いつけておいた宝石はどうしたんだ?」といって

男の着物をめくって宝石を見せる。

「・・・?!・・・?!」

男は、今の今までこんなに高価な宝石が

服の裏についていたなんてと、

知らずに困惑するばかりでした。






男はなぜ宝石に気付かなかったのか?

それは、「そんなことがあるはずがない」と言った

世間の常識や思い込みによって

自分の服に宝石がついているなんてありえない!

と考えていたからでしょう。

自分には、高級な宝石など縁のないものだ

という思い込みがあったからです。

人間は、自分の常識だけで測って「無理だ」「出来るはずがない」と

思い込みますが、本当にできないのか?今のままではできないが

一日一日積み重ねていけば出来るのではないだろうか?と

可能性の芽を摘んでしまわないようにしたいですね。



とあるキューバ人の話では、

今のままでは、絶対にできないという気持ちを

最初に持ち、しかし最後は、何とかなるはずだと考えることで

リラックスして最善の努力を積み重ねていく

ということも聞いたことああります。



どんなことでも、やりたいことが見つかったら、

世間の常識や自分の中での思い込みからいったん気持ちをはなして

こころの声に素直に従ってすぐにやってみるということが肝心なのだと

思う次第です。




「そんなこと絶対に無理!できない!」という思い込みから

なかなか離れられない人間の一人が自分ですが、

信じられないようなことを起こす力は、

きっと誰もが自分自身にそなわっているのです。

こころを素直にして、毎日チャレンジすることが、目標ですね。

宝石が遥か昔から、高価なもの、価値のあるものとして

認知されていたのだと確認できるエピソードでした。

もしかしたら、あなたの服の裏にも宝石がついているかも!


 
2020年05月29日 18:19