森 立志堂

宝石・時計・眼鏡・金売買       

staff blog
 ~ジュエリー修理からスタッフの
   日常の情報をお届けします~

10月の誕生石『トルマリン』

みなさん、こんにちは。
ハマダです。

10月の誕生石は「トルマリン」!
別名「電気石」とも言われ、石に電気を帯びているので、
健康のために身につけている人も多いそうです。

トルマリンはいろいろな色がありますが、
今日は当店のピンクトルマリンをご紹介します。

ピンクトルマリン
可愛いピンク色のピアス!
トルマリンを身につけると、心身が調和され、心が癒されると言われています。

宝石言葉は「安楽」。
安楽とは、心が穏やかで満ちていることだそうです。


ハマダ
2021年10月01日 11:00

しあわせ天然石がいっぱい!

image0 (3)
いつも森立志堂のご利用ありがとうごさいます!

秋の涼しさを感じるようになりましたね。

皆様いかがお過ごしでしょうか?



森立志堂では「秋の大収穫祭」として

天然石を多数展示しております。

もはや天然石ブームと言っても過言ではない現代。

手軽に手にできる天然石たちが、

たくさん勢ぞろいして立志堂のお店でお待ちしております。


宝石にも名を連ねるアメシストや

角度を変えると光が見えるラブラドライト、ムーンストーン。

豊穣の豊かさを表すようにパイライト入りラピスラズリや

ひとつとして同じ模様にないマラカイトなど

多数展示しております。

世界三大ヒーリングストーンとされる

ラリマーや、チャロアイト、スギライトなどもルース(裸石)にて

ご販売しております。

もちろん、ジュエリーリフォームを得意とする、

宝石店ですから、リングやペンダントに

お仕立てすることも可能です!!


ぜひ地球の美の結晶である

天然石の魅力に触れにいらしてください!
2021年09月26日 13:33

驚くほどの除菌・脱臭効果を持つ空気活性清浄器

サリールPOPmain
サリールPOP1





サリールPOP2




サリールPOP3

 
フィルターを使用しない

新時代の空気活性清浄器「サリール」

森 立志堂にて、取り扱っております。


まずは、お気軽にお問い合わせください。
2021年09月09日 12:08

くもりにくいメガネレンズ

くもりにくいメガネレンズ秋
くもりにくいメガネレンズ


秋を感じられる時期になりましたね。

これから鍋やラーメンなど暑いものが

より一層おいしく感じる季節になってきます。

「食欲の秋」ですね。



一方、メガネをかけて生活していると

暑いラーメンや鍋を食べる時に

メガネレンズが雲ってしまうことも

多くのメガネ使用者にとっての

悩みの種でした。

特に感染症対策として、

マスク着用が必須という事情もあって

外出の際にも、レンズのくもりに困るという方も

多くなってきた印象です。


このような時代にマッチしたレンズあります。

「KUMORI291」というメガネレンズは、

通常のレンズの3倍曇りにくく、

面倒なメンテナンスを必要としない。

まさに、今の時代に必要なレンズと言えるでしょう。


しかし、欠点もあります。くもり防止効果は、

2年ほどで、ずっと続くわけではありません。

通常レンズよりも傷つきやすく、

反射防止コートがついていないので

ギラツキが気になることがあります。



感染症対策を続けている限り、

マスクは必須でしょうし、冬の寒い時期になると

暖かな食べ物だけではなく、

吐く息ですらメガネレンズを曇らせてしまいます。



メガネ作成を検討する際には、

しっかりとマスクを着用するためにも、

くもりにくいメガネレンズを一考する価値はあります。


森立志堂では、お客様の生活に合わせた、

メガネレンズの提案をさせていただいております。

くもりにくいメガネレンズも

ご提案させていただきますので、

少しでも気になる方は、お気軽に

お問い合わせください。

2021年09月04日 10:24

森立志堂でこまつe街プレミアムご利用いただけます!

小松e街プレミアムPOP2
森立志堂でこまつe街プレミアムご利用いただけます!



この夏は、暑い日が長く続きましたので、

7月8月とご来店いただきました

お客様ひとりひとりに

あらためて感謝いたします。




9月になって涼しい風を感じられるようになりましたね。

小松市のお得なマネーカード

「こまつe街プレミアム」の

利用が可能になりました!




森立志堂では、

メガネレンズの交換を9,000円~の交換や

ピアスのキャッチなどのジュエリーの必需品

ジュエリーの修理なども

こまつe街プレミアムでお支払いいただけます。

ぜひお得なこの機会に、

生活を充実させる宝石・時計・メガネを

お楽しみいただけますと幸いです。

お客様のご来店を心よりお待ちしております。
2021年09月03日 15:52

9月の誕生石『サファイア』

みなさん、こんにちは。
ハマダです。

9月の誕生石は「サファイア」!
美しくて品のある、あのサファイアです。

イギリス王室で先祖代々受け継がれている宝石でもあり、
ウィリアム王子がプロポーズの際、キャサリン妃に贈った指輪も
サファイアだそうです✧

サファイア

これから結婚を考えている方は、サファイアの指輪で
プロポーズしてみてはいかがでしょうか。

宝石言葉は「慈愛」。
深い愛情に包まれている宝石ですね。


ハマダ
2021年09月02日 13:00

今年の夏休みは、布橋十二ヶ滝でした!

布橋十二ヶ滝blog用POP


もう夏も終わりを迎えようとしていますが、

残暑は、厳しく水分補給をとって熱中症に

気を付けながら、乗り切っていきたいですね。

ひと夏を乗り切るごとに安心します。



子ども達は、夏休みが終わる残念さを

かみしめながら、毎日遊んでおります。


夏の思い出と言ってもコロナ禍では、

遠くに行くこともかないませんでしたが、

同じ小松市で「布橋十二ヶ滝」に何度も通い、

お世話になった、夏休みと言えそうです。


小さな滝が12個集まって広い敷地に冷たい水が、

優しく流れています。

もちろん、川遊びや水遊びは、

万が一のことを考えて、きちんと子どもを

見守る姿勢が必要です。


暑い夏に、冷たい川の水に子どもは、身体を

自分は、足を浸けていると猛暑を少しでも

忘れることができて助かりました。

土曜日や日曜日でない限り、

家族連れでいっぱいになるということもないことも

このコロナ禍では、安心して遊べました。


滝の近くには、マイナスイオンが流れているのか、

心も落ち着くような気がして、充電スポット?

パワースポット?のように気持ちも充電される場所でした。

また、インスタスポットとしても重宝しているようで、

インスタ映えする写真も撮れるので

とてもおすすめの場所です。


小松市に「布橋十二ヶ滝」あり!!


それくらい素晴らしい場所ですね。

まだ暑い日が続きますので、子どもと

休みが一緒になったら、

遊びに行く候補として真っ先に

挙げたいと思っております。
2021年08月28日 17:19

8月誕生石のペリドットが浮気防止になる?!

ペリドット
みなさん、こんにちは。

暑い日が続いています。


自身のホームページを見てびっくりしました!

森立志堂のスタッフハマダが更新したブログ

「8月の誕生石『 ??? 』」

を拝見したところ、

8月の誕生石であるペリドットが

「浮気防止」の効果があるとのことで、

そんなお話初めて知りました!!


なぜ浮気防止というキーワードが

ペリドットから出てきたのか?

少し調べてみましたのでご興味のある方はお読みください。


宝石鑑別機関である

中央宝石研究所のホームページを見ると


「16世紀の本の中には

『ペリドットを煮えたぎった湯に入れると、

  瞬く間に冷水にする。

  この宝石の持ち主の色欲をなだめ、

  狂気・発作を鎮め、痔を治す』」


と書いてあり16世紀には、

ペリドットが色欲をなだめる

鎮静効果のある宝石だと認知されていたそうです。



16世紀の本というのは、

カミロ・レオナルドゥスの『宝石の鏡』だと思われます。

カミロ・レオナルドゥスは16世紀のイタリアの医師であり、

宝石によって人体にこのような効果があると信じ、

著作したのが「宝石の鏡」であり、本書には、

ペリドット以外にも、宝石による人間への影響を

細かく、比喩を使い、分かりやすく

書かれているようです。




16世紀のイタリアで医師であったレオナルドゥスと

記されていますが、医師と言えど、

16世紀は、サイエンスとしての技術では、

現代に遠く及ばず、同じ16世紀のイタリアの医師の

アンドレア・チェザルピーノは、



「血液が心臓の右部分から肺に行き、

肺から心臓の左部分へ運ばれると考え、

これを「循環」と呼んだ」という



今では、当たり前のことも当時では、

画期的だとされていたことを考えると、

宝石に医学的根拠があるとは、証明されていないが、

宝石にそのような効果があると市民の大多数が

信じており、当時は、治療にもなると

現代では、考えられないほど重宝されていた

ということといえましょう。



時代背景的にも科学技術を信じるのではなく、

神様を信じるという中世的時代背景を考えると、

「信じる」ことが何よりのパワーを生むと考えられます。



なぜ、ペリドットは、浮気防止の効果があると言われているのか?

その答えは、

透き通ったオリーブグリーンの爽やかな色彩のペリドットは、

見るもの、所有するものの、心の冷静さを保ち、

色欲を和らげることができると信じられていたからである。

だからこそ浮気を防止をすることができると

考えられているのだと言えます。



しかし、カミロ・レオナルドゥスの『宝石の鏡』という本は、

良く宝石関連で出てきますが、現存しているのでしょうか???

少し読んでみたくなりました。
2021年08月09日 13:23

8月の誕生石『 ??? 』

みなさん、こんにちは。
暑い日が続いています。ハマダです。

8月の誕生石。
みなさんはご存知でしょうか。
私は何だろうと思って、インターネットで検索しました。

「ペリドット」

ん?
ぺりどっと???

恥ずかしながら、私「ペリドット」初めて聞きました。。
まだまだ勉強不足です(ー_ー)φ

調べてみたところ、ペリドットは夏に輝く太陽と言われているそうで、
オリーブ色のキレイな緑色をした宝石です。
日中と夜とでは違った輝き方をするのが特徴で、
暗い夜でも異彩を放つのが魅力のようですね。

宝石言葉は「和合」。
夫婦円満、浮気防止にもなるようです。
ペリドット

ハマダ
2021年08月02日 10:00

大人気!水引きストラップ新商品入荷しました!

image0 (46)
いつも森立志堂のご利用ありがとうございます。

縁起が良い意味を持つ水引きの

アクセサリーが今大人気ですが、

森立志堂でも、

現在取り扱い中の「水引きストラップ」。





人と人を結びつけるという意味から

縁起が良いとされますが、

今回入荷の「水引きストラップ」は、

トンボが水引きストラップについております。

トンボは、前にしか進まないという意味から、

後ろを振り向かない。

ネガティブにならない。などの

意味合いを持ちます。




水引きにて、

ご縁を結び、封印するという魔よけの意味を

表しながら、

後ろに行かない、ネガティブにならないという、

トンボの縁起の良さを

生かしたストラップが彩り豊かに

揃って飛んでおります。




価格は2,000円(税込み)でお守りのように

バッグやお財布、スマホなどにつけれるから

気軽に付けることができ

普段からそばにいてくれる

ラッキーアイテムとなるでしょう。


たくさんの種類の色がございますので、

どんな色があるのかなと

ご覧になるだけでも、

わくわくします!!

気になる方は、ぜひ森立志堂にて

チェックしにいらしてください。





 
2021年07月12日 18:29