森 立志堂

宝石・時計・眼鏡・金売買       

staff blog
 ~ジュエリー修理からスタッフの
   日常の情報をお届けします~

ピアス

photo-1560577938-a5ed9b19fe12
みなさん、こんにちは。

十数年ぶりにピアスを買おうかどうか悩んでいるハマダです。

最近、ピアスやイヤリングが再流行しています。

先日、テレビでも放送されていましたが、

マスクで覆われた顔にはピアスがとても目立つんです!

今はどこに行くにもマスクをしなければならないので、

大きめのピアスやイヤリングで

お洒落を楽しんでいる女性が多いそうです。



マスクもいろんな色・柄がありますので、

白いマスクに合うピアス、

柄物のマスクに合うイヤリング、

などなど、持っているマスクに合わせて、

ぜひアクセサリーを選んでみてはいかがでしょうか?

暑苦しくてイヤーなマスクも、少しは楽しくなるかもしれません!


 
2020年08月28日 14:16

お悩みがあるということは

moon-4966818_1920





この世に生まれてから

「悩まない」人はいないのだと思います。


悩みというのは、不思議なもので

一つ解決すると次の悩みが生まれてきたりします。

つまり人間は、「悩み」のない状態が

ほとんどないことになります。




この「悩み」とは、人間本来に備えられた「向上心」だと

捉えることができます。



人は、悩み苦しむことから学び取ることができます。

インド哲学の最大の魅力は、



「これまでもわからず

これからもわからない」


ものごとを伝えるために表現し続けていることにあります。

つまり「悩み」の中に常にいるからこそ

「答え」を追求し続けることができるということです。





ただ、いつまでも悩み続けて、

頭の中でぐるぐる回り続ける、

ぐるぐる思考から抜け出せずにいると

自分はダメだとか、

自己否定に陥りやすいので、

どこかで、ぐるぐる思考をやめると、

こころがラクになるということがあります。



どうすれば、少しでも幸せに生きられるのか、

どうすれば少しでも楽に心を持てるのか

きっかけを探して人は、考え方を探したり、

面白い占いを見つけたりするのでしょう。

きっとその「悩み」が自分を成長させてくれる

そう信じて今日も「何か」を人間は探しています。



どんな人間であれ今よりも未来がよくなるために

行動するという行為は、

人間に備わったすばらしい性質なのでしょう。




「スターシード ステラのオラクルカード占い」

どんな悩みででも

なんでも一つ質問してください。

あなたの悩みに天使のカードでお答えします。

ご興味ある方は、お問い合わせくださいませ。


 
2020年08月27日 16:01

現代の環境は目にとっては過酷 !

photo-1544825470-60e99eef8a70
現代の環境は目にとっては過酷 !


スマートフォンの普及やパソコンが業務上欠かせないアイテムになり

個人の娯楽としては、SNS・ゲーム・ネットショッピングなどの

増加により近くでモノを見る機会が増えました。



さらにコロナ禍が追い打ちをかけるように

生活環境を変化させます。

仕事環境がテレワークに移行したり、

インターネットを見ている時間の増加

外出自粛で休日でも「巣ごもり」したり、

若者や学生のなかにも

目の疲れを訴える人が増加しています。



近くのものを見るということは、

目がピント合わせを行っているということです。

毛様体金が緊張して水晶体を厚くしなければ、

近くにピントが合いませんので

目の筋肉を使っているストレス状態ということになります。

遠くを見る機会の減少が問題となります。



そこで 近くの文字をみたりするときに

筋肉の働きをリラックスさせるように

アシストするメガネレンズもあります。

よくスマホを見る時とても楽ですよと

メガネ屋さんの店員さんに進められるような商品ですが、

そもそも、ひとりひとり視力が違うので、

みんな一律に目がラクになるかというとそうではありません。


眼の状態を測ってからその方ひとりひとりに合った度数で

お仕立てしなければ、意味がありません。

ですから、メガネ屋に行って目を測って最適なレンズの

提案を受けることをお勧めいたします。


もちろんブルーライトカットも目の疲れの軽減に

役に立つのでパソコンを仕事で使われる方は、

オススメいたします。


メガネをうまく活用することも

コロナ禍を乗り切るうえで

大事なことだと認識しております。

 
2020年08月23日 14:50

やせ我慢で体調が悪化する「老眼」

woman-5466237_1920
やせ我慢で体調が悪化する「老眼」。


もともと近視でメガネを

かけていたけどメガネをかけても

手元の新聞が読めなくなってきている。

逆にメガネをはずした方が見やすくなる。



「まさか老眼なのか?!」という気になるが

ちょっと最近パソコンとか使って仕事してるし

疲れているだけと思っってみたり。



しかし、時間がたっても

やはり以前よりも文字を読むときは

眼から距離を取らないと見えなくなった。

こんな体験は、だれにでも起こるものです。






あわない眼鏡のまま過ごしていると、

ひどく目の疲れを感じるものです。

目の疲れを感じたまま放置しておくと

眼精疲労や肩こりという症状が生まれ

そこから頭痛に至るケースも少なくありません。




「老眼」の予防や治療法はありませんが、

老眼を認めて自分に合ったメガネをかけることによって

眼だけではなく体調を悪くしなくても良いという

メリットがあります。




「老」とつくと嫌なものですが、

「老眼」事態は、誰にでも起こる症状です。

早期に発見して自覚したならば、

自分に合ったメガネで健康を維持するというのも

健康法のひとつだと思います。




視能訓練士さんが言うには、

「恥ずかしい」「自分は大丈夫」と

やせ我慢をして、対策をしないことの方が、

生活に悪影響を及ぼすとおっしゃっていました。




健康を維持する方法のひとつとして

自分に合ったメガネをかけましょう!

 
2020年08月23日 14:20

「偏光レンズ」のサングラスはこんなに便利!!

photo-1551281812-f1e0aabc4650
「偏光レンズ」のサングラスはこんなに便利!!



車を運転しているときに陽射しが入って

思わず目を細めてしまうことって、

あると思います。

とくに夏の日射しが強いと気ならなおさらです。

「偏光レンズ」をつかったサングラスをかけていると、

車のフロントガラスの映り込みや

地面や対向車からの反射する光、

もカットして快適な視界を保てますよ!



よく釣りが趣味という声をききます。

水面に糸を落としている時に、

水面下の状況を見ることができるのが偏光レンズ!

「偏光レンズ」のサングラスは、

水面の乱反射を抑えることで、

お魚さんやウキの変化が

分かりやすくなるので、

快適な視界による「釣り」が楽しめます。


もちろん車の運転や釣りだけでなくゴルフをされる方も

陽射しを防ぐことによって快適な視界が保たれ

ゴルフがしやすくなります。


快適な偏光レンズはとっても便利な機能が盛りだくさんなので

ぜひメガネの立志堂で偏光レンズのサングラスを

お仕立てください。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 
2020年08月21日 15:02

妙好人 森ひな ばあちゃん。

556900
いつも森立志堂をご利用ありがとうございます。

皆様いかがお過ごしでしょうか?



先日、お客様との話し合いの中で

有名な「妙好人」である

森ひなさんと鈴木大拙さんの

問答が素晴らしかったのよね。と言われて、

取り上げたいなと思ったのは、

森 立志堂の創立者である先代の社長は、

有名な「妙好人」である森ひなさんの

息子さんになります。




いつも「ひなばあちゃん、ひなばあちゃん」と

昔のお話に出てくるおばあちゃんが、

かの有名な大天才であり、哲学者の

鈴木大拙さんと問答をしていることに驚きました。



森ひなさんは、文字を書くことができなかったため

息子さんが森ひなさんの、

言葉を紙に文字で書き残したそうです。

インターネットで調べると

大拙師と妙好人の会話を

見ることができました。

今回は、鈴木大拙と妙好人森ひなさんのお話を

載せてみましょう。



ヒナさん

『わが機、ながめりや、あいそもつきる、

わがみながらも、いやになる。

ああ、はづかしや、なむあみだぶつ』


『いやになるやうな、ざまたれ、ばばに、

ついてはなれぬ、おやござる。

ああ、ありがたい、なむあみだぶつ』



大拙師

「わが身ながらもいやになると書いてあるが、

これあんたの煩悩やろ。

この煩悩、半分わしに分けてくれんか?」


ヒナさん

「いや、あげられん」


大拙師

「なんでや?あいそもつきるような

煩悩なら分けてくれんか?」


ヒナさん

「いや、これは分けられん」

「この煩悩あればこそ、この煩悩照らされて

(如来さんというはたらきに)であえたんや」


大拙師

「そうやったな、儂もおばあちゃんの二倍も三倍も

煩悩もっとるさかい、お互い、この煩悩大切に生きていこうな」


参考文献:鈴木大拙『妙好人』(法藏館)





文章の正確な解説は、専門の方にお任せして、

なんとなくこんなことを言っているのかなと言う解釈だけ載せましょう!


人間は、何の苦もなく生きているのでは、

人生の大事な問題に気付くことができない。

愚かな煩悩だらけのわが身だからこそ

仏の教えに出会うことができた。

愚かな人間だからこそ

煩悩あればこそ、恥ずかしい思いや苦しみに出会う。

それらに出会うことがなければこれほどまでに

素晴らしい考えに気付くことはなかったであろう。

愚かな我が身だからこそ気付くことができたのだ。

過去の苦い思いに感謝をすることができるのも

煩悩があればこそ、この煩悩とともに生きてこそ

大切な教えに気付くのである。

しかし、煩悩のない人間などいるものだろうか?

皆、煩悩を持ち、苦しみ悩んでいる。

だからこそ、救われない人などいないのだ。と



森ひなさんはおっしゃっているように聞こえます。

どんな人間でも清く正しく生き続けられるほど完ぺきではないですが、

それでいいんだよ。だからこそ仏さんに会うことができるのだ

というひなばあちゃんの優しさが見え隠れします。


自分も清いだけの人間ではありません。

かといってドス黒い人間でもないですし、

中途半端な人間で自分が嫌になる日もあります。

しかし、そんな悩んでいても、

「それでいいんやよ」と森ひなさんは言ってくれる。

先人たちの教えには、厳しくも優しいメッセージが

あるのだとありがたくなりました。

 
2020年08月20日 16:23

「浄化」ってなんなの?

photo-1574845961596-b3199a197aa6
はじめに、

「浄化」という言葉を聞いたことがあると思います。

スピリチュアルブームが起こり、

パワーストーンブレスに対して浄化しておきますね。とか、

元気のなさそうな人に対して浄化しましょうか?

というスピリチュアルな方や

場の空気が悪いような気がして浄化しなきゃ!など

使い方は様々ですが、

聴いただけではわからない「浄化」とは、

いかなるものなのか。

言葉の意味を表すと、

よごれや悪を取り除いて、

清浄・清潔にすること。とあります。

しかし、なぜ清浄・清潔にしなければならなかったのか

なぜ浄化という概念が生まれたのかについて

インドの歴史から個人の見解を述べましょう!






インドの歴史

人類最初の文明と言われるインダス文明を担ったのは、

ドラヴィダ人であり、

アーリア人の侵略によってドラヴィダ人は、

南インドに下ることになります。

アーリア人の「アーリア(arya)」とは、

聖なるとか高貴なとかいう意味です。

そのアーリア人がドラヴィダ人を支配する過程で形作られたのが

バラモン教ですね。


ドラヴィダ人を追い出したアーリア人が自らを

「アーリア」聖なるとか高貴なという意味を

持っているので清いとし、

他の民族は、不浄であると考えカーストを生み出した。

カーストは、ヴァルナ制と呼ばれ、

「ヴァルナ」とは色を意味します。

現代で考えればひどい話で、肌の色によって

身分を作る制度ということになります。

アーリア人は肌が白くほかの種族は

肌の色が褐色であったり黒かったということです。




カースト制度

バラモン教の聖典の中に「マヌ法典」という

カースト制度を書いた聖典があるが、そのカースト制度には、



バラモン

クシャトリヤ

ヴァイシャ

シュードラ



といった身分制度があり、

その身分制度に応じた職業、結婚、食事を

すると言った習慣が義務付けられている。


バラモンが肌が白く、

シュードラになるとやはり肌の色は、

黒かったのだろうと推測されます。



インドの地方のほうでは、未だに、結婚に関していうと、

結婚相手は、親に決めてもらう

ということが普通であるそうです。

しかし、都心部の富裕層の中には、

自由な恋愛による結婚をするように

なってきたというのは、現代的な変化なのでしょう。



なぜ浄化とカースト制度が関係しているのか

古代からインドには、

「清潔(浄)」「不浄」という考えが

発展していたと考えられるからです。

身分制度に応じた食事を例にとってみると

バラモンが食べる食事は、だれが作ったのか?

身分の低いものが作ると

それは「不浄」であるとして

食べてはいけないとされ、

きちんとした身分の人間が作った

「食事」でなければ

食べてはいけないとする決まりや、

一緒に食事を食べるのは、

この身分の人と決まっているそうです。

古代インドでは、

「浄」清い、「不浄」汚いという考えが発展しており、

汚いものを徹底的に避けるような風習がありました。



しかし、きれいなものだけで

生きていけるかというとそうではなく、

「不浄」なものに触ることもしばしばあり、

その「不浄」を清くするために「浄化」という行為が

必要になってきたと考えられます。


有名な「浄化」のひとつに

ガンガー(ガンジス河)の「沐浴」があります。

「沐浴」をすることにより、

犯してきた罪や汚れを洗い流し

「浄化」することで、精神と身体をきれいにします。

(この辺の解釈は、様々あると思います)



日本で言えばお葬式の帰りに塩を持って帰り、

家に入る前に塩を肩に振って「浄化」すると

言うようなことだと思います。


すなわち「浄化」とは、

古代の昔から清潔を保つために行われる

儀礼であると言えます。

現代風に言うと「浄化」の対象が

身体であれば清潔を保つことで

致命的な病気を寄せ付けず

健康を守るということですし、

精神的なものであれば、

気分が晴れてポジティブになったり、

うつうつとした気分が前向きになったりする

と言うことでしょう。


眼には見えないスピリチュアルのことは、わかりませんが、


個人的に「浄化」とは、

「対象をきれいにする儀式」だというのが

インド的な見方をするにあたっての解釈だと思います。



普段何気なく使っている言葉でも、

考えてみると様々な背景があるという見本のような

言葉ですね。



「浄化しませんか?」と言われたら清くしてくれるのかしらと

期待に胸をふくらまして

お願いするのもいいかもしれませんね。

 
2020年08月18日 18:28

トルマリンの意味と化粧品についてのご案内。

963422_m
いつも森立志堂をご利用ありがとうございます。

今回は、トルマリン化粧品についてのお知らせです。




はじめに、トルマリンとはどんなものなのか?

その意味と健康効果・マイナスイオンについて解説します。




トルマリンの語源はセイロン島の現地語の

シンハラ語の「トルマリ」(turmali)からきています。

「土で出来た小さなもの」や「混合宝石」という意味だそうです。

土の砂利の中から出てきたきれいな宝石で

「トルマリンにない色はない」というくらい多色の宝石ですから

色が混合した宝石というのは、色のバリエーションを

表した優秀な表現だと思います。




健康については、

1990年代に入ってからトルマリンが、

「健康に有意義である」と分かってきました。

これは、トルマリンの電気的特性が要因と考えられます。

和名では、トルマリンは「電気石」ですね!




トルマリンに外から力を加えると、

マイナスイオンを発生したり、

遠赤外線を放出したりと様々な特性があります。





森立志堂の社長が言うには、

「トルマリン鉱山で働く人は、みんな健康や!」

ということです。

それは多分トルマリンの特性である。

マイナスイオンの発生や電気を帯びたり

ミネラル分の溶出や熱の発生が人間の健康に

良い影響があるからだと思われます。





トルマリン効果がたっぷりと入った化粧品を

立志堂でも通り扱っております。







フロレスタ トルマリン スキンローション

赤ちゃんのような柔らかなお肌と肌の奥までしっとり潤う。

トルマリンスキンローションは、

酸化を抑制し、脂肪を分解しながらお肌作りをサポートします!

酸化を抑制し、脂肪を分解しながら

ハリと透明感のある健康なお肌に

高級トルマリン配合のフロレスタ基礎化粧品シリーズ

高品質のリチアトルマリンパウダーを配合した

フロレスタ・スキンローションは、

肌の奥までしっかり潤いを与え、

赤ちゃんのような、柔らかく健康的なお肌にします。










フロレスタ トルマリン クレンジングフォーム

クリーミィな泡立ち、ハリと透明感のあるお肌に!

酸化を抑制し、脂肪を分解しながらお肌作りをサポートします!

高品質のリチアトルマリンパウダーを配合した

フロレスタ・クレンジングフォームは、

きめ細かいクリーミィな泡立ちで洗浄力が高く、

男女問わずお使い頂けるチューブ入り洗顔フォームです。

酸化を抑制し、脂肪を分解しながらハリと透明感のある

健康なお肌作りをサポートします。








フロレスタ トルマリン クレンジング

お肌をいたわりながらメイクや

毛穴の奥の汚れまで洗い落とし

驚くほどつっぱり感もありません。

トルマリン配合のフロレスタ化粧品は、

ハリのある健康な肌にします。




ご興味の方は、森立志堂までお問い合わせください。

トルマリンの魅力とトルマリン化粧品の良さを

体感いただければ嬉しいです。

お客様のご来店を

心よりお待ちしております。
2020年08月17日 11:35

お盆期間の地金取引について

いつもありがとうございます。

8月12日(水)~8月16日(日)までの期間は

インゴット、コインを含む全ての地金取引が

お休みとなります。

よって、この期間中の小売・買取価格の発表も

ありませんのでご注意ください。

なお、8月17日(月)より取引再開となります。


お客様にはご不便をおかけしますが、

よろしくお願いいたします。
2020年08月11日 18:17

ステラさんに見てもらいました。~その2~

photo-1519796751195-71243071b883
ステラさんに見てもらいました~その2~


いつも森立志堂をご利用ありがとうございます。


好評につき!

ステラさんに見てもらいましたシリーズ化決定!!


ただスタッフが立志堂にいる見える人

ステラさんに

「見てもらう」だけのシリーズです!




スタッフOの

ハイヤーセルフからメッセージをいただきました。

(ハイヤーセルフ事体よくわかっていませんが・・・)




ステラさんが言います。



「あなたは~

 ふわふわ~~~っと生きていけばいいですよ~



 男性だけど中性的な人です~~~



 強い言葉で強制されるのも嫌だし

 とげとげした言葉が嫌いです。



 今は魂の解放の時代ですから

 自分の好きに生きていいんだよ~



 それを抑え込まないで~



 貴女が一番つらいのは、



 人間関係ですよ~~!」




うん!そんな人間です!



不思議となんとなく当たっているような感じがします~~!!





ステラさんってなんでわかるのでしょう?


みんなに当てはまることを言っている?


それはわからないけれど

当たってる部分も大いにあります。



「とにかくあなたはふわふわ~~っと生きていけばいいよ~」と


そんな風に見てもらいました。


昔から雲のように生きていきたい。

そんな思いが

あったのでステラさんはそれを感じ取られたのでしょうか?




ステラさんは、神様とつながって

神様からのメッセージを伝えてくれます。



神様は、難しいことは言わずに単純で

わかりやすいことだけ伝えるみたいですね。




自分自身納得したい人間なので神様の言語化を図るとするならば、

古代インドのアーリヤ人が作ったヴェーダ聖典には、

様々な神々がいらっしゃいます。

その神々は、自然から太陽や月、水

ヴェーダと言えば「祭式」をして

人間が神様にお願いごとをするための

聖典ですから祭式を行う上で欠かせない火や抽象概念から

生まれたものだそうです。

対象のものごとを神格化し、

また人格化することで生まれる神々たちは、、

目で見たもの感じたものを素直に崇拝したインドの人々の

畏敬の念を表しているようです。

紀元前800年ごろになると神々たちよりも祭式至上主義により

祭式を行う身分の特権が増す時代であり、その特権に反対したのが

自由思想家たちです。

自由思想家の中に仏教の開祖である、釈尊も入っているとのことで

ここから自分の想いを叶えるためには、神々にお願いをする以上に

大事なことがあると考えだすのですがこれが世界の根本的な原理に

なるのだと思われます。



という理解を超えたところにあるものも大事なのかと思ったり

思わなかったり……。




あまり深く考えすぎずにふわふわ~~っと生きていってくださいとの

ステラさんの言葉でした~。







ふわふわ~っと生きていきたいと思います!



スタッフ O
2020年08月07日 16:11